ご挨拶 2022年の振り返り&2023年の目標 明けましておめでとうございます。2023年(令和5年)も宜しくお願い致します。年末年始、いかがお過ごしでしたでしょうか。我が家は31日、1日と都内近郊の宿に一泊。年末は焚火、年始は登山&初詣と非日常を味わってきました。2日は実家に行き、父にお線香をあげて、母・姉貴家族と会食。穏やかな新春とすることが出来ました。さて、3日。家でのんびり駅伝復路をよこめに、2022年の振り返り、2023年の目標をまとたいと思います。 2023.01.03 ご挨拶
ご挨拶 2022年11月 の振り返り 11月末。2022年も残すところ、あと1か月となってきました。仕事上では、前月に立ち位置が替わり、肩の荷をおろすことができ、プライベートでも連れ合いと国内旅行に行くなど、それなりに充実した1か月とすることができました。いつも通り、仕事、プライベートなどなど極私的マンスリーレポートです。 2022.11.30 2022.12.28 ご挨拶
ご挨拶 2022年 10月 の振り返り 穏やかな秋晴れが続いた10月となりました。世事を見ると相変わらず不穏な日々ではありますが、秋晴れの中でそれなりにノンビリ&アクティブに過ごすことができました。さらにFIREの準備も本格化、仕事面でも環境の変化がありました。2022年10月の極私的マンスリーレポートです。 2022.10.31 ご挨拶
ご挨拶 2022年9月 の振り返り 9月末ということは今年もあと3か月、また年度ベースでも上期終了です。あっという間ですね。世事もいろいろあった9月ですが、いつも通り、仕事、プライベートなどなど極私的マンスリーレポートです。 2022.09.30 ご挨拶
ご挨拶 2022年8月 の振り返り 異例のはやさで明けた梅雨とそのあとの戻り梅雨・ゲリラ豪雨。そして8月も溽暑が続きました。海外ではウクライナ侵攻から半年。国内ではコロナ第7波も高止まり。不穏な夏といった日々が続きました。(ほぼ)唯一の明るい話題が夏の甲子園、仙台育英の優勝!やっぱり若者たちの躍動はいいですね。そんな8月の極私的マンスリーレポートです。 2022.08.31 ご挨拶
ご挨拶 2022年7月 の振り返り 6月後半の異例の暑さと共に、これも異例の3週間で明けてしまった今年の梅雨。その後は一転、戻り梅雨で蒸し暑い日々が続いた7月でした。そして世情は、ウクライナ侵攻、コロナ第7波、、参院選終盤に安倍元首相の暗殺という辛い事件が起きてしまいました。不穏な夏をどうサバイブしたか。7月のマンスリーレポートです。 2022.07.31 ご挨拶
ご挨拶 2022年6月 の振り返り 私の住む地域では6月6日に梅雨入り。そして何と3週間で梅雨明け。この6月終盤は記録ずくめの暑さでした。世の中の課題も何だか全て暑さの前に棚上げ、そんな6月末に記すマンスリーレポートです。 2022.06.30 2022.07.02 ご挨拶
ご挨拶 2022年5月 の振り返り コロナ禍も一時の落ち着きを見せ、国内・県外の移動も緩和されてきた5月、ゴールデンウィークを利用して我々も久し振りに国内旅行に出掛けてきました。そして、GW明けの日常生活、梅雨入り間近の曇天模様でちょっと気分も沈みがちでしたが、ここもメリハリ効かせてやってきました。では2022年5月のマンスリーレポートです。 2022.06.01 ご挨拶
ご挨拶 2022年4月 の振り返り 2022年度(令和4年度)が始まり、あっという間に1か月が経過。世情の不安・課題問題はそのままですが、やはり新年度になり、そして何より春爛漫となると気の持ちようが変わってきますね。では2022年4月のマンスリーレポートです。 2022.04.30 ご挨拶