2024年3月 の振り返り

ご挨拶
セイジュン
セイジュン

こんにちは、セイジュン@アラフィフ応援隊(@39Seijun)です。2024年3月のマンスリーレポートです。

今シーズンは暖冬暖冬と言いながら、3月中旬以降、ぐずついた空模様と気温の低い日が続きました。三寒四温というより四寒三温という趣でしたが、月末になって一気に初夏というジェットコースターぶりです。では、2024年3月のマンスリーレポートです。

 

スポンサーリンク

【3月はこんな月にしたいな~】の振り返り

その月の目標・TODOめいたものを、月初にX(旧Twitter)の固定ツイでつぶやき、なんとなく一カ月を通じてチラ見しながら行動するようにしています。

3月のツイートがこちら。

今回はここから2点。

◆スマホ指導ボラ、頑張る

これは2023年度を通じて頑張りました。特に、ここ2か月ほどは地域通貨の年度末大盤振る舞いでデジタル商品券の配布が行われ、スマホアプリのインストール、専用端末からの入金オペなど、お年寄りのスマホ操作を指導してきました。それにしても、70~80代のみなさん、お元気ですね~。こちらも楽しくなりました。

◆英語と筋トレ。まずは金フレと腹筋から

これがなかなか習慣化ができないよなあ。仕掛けがヘタなんだな。どうやって成功報酬を自分に与えるか、もうちょい工夫してみよう。しつこくしつこく考えて、手を変え品を変えやってみること。

 

してみた:「今年やりたい100のこと」の進捗

さて、「今年やりたい100のこと」の進捗。こちらもいつくか見ておきましょう。

◆継続していって、初めて達成するシリーズ

まずは継続モノで二つほど。

「世界を食らう」

世界各国・地域の食べ物をいただこうというもの。今月は低調…先述のボランティアが多く入っていてランチで気軽に世界各国を、というのがなかなか出来ませんでした。

JICA食堂でイラン料理のみだったかな。

これで今年5か国目(サモア、シリア、ベトナム、シンガポール、イラン)。シンガポール以外はJICA食堂に頼りすぎなので次月は春爛漫の都内散歩にうまく世界各国ランチを組み合わせて、楽しみたいと思います。

 

「母の話をちゃんと聞く」

概ね二週間に一度は実家を訪問。電話やLINEなどで定期的にコミュニケーションをとっています。

年が明けてからは家の修繕を進めており、それについても色々と会話しています。

この3月はお彼岸で亡き父のお墓参りにも連れていきました。菩提寺がちょっとした坂の上にあるのですが、元気に行ってきました(ハクモクレンが綺麗でした)。

 

遠方に住んでいる姉貴とも連携しながら、コミュニケーションの頻度は保っているつもりです。

あとは、コミュニケーションの質ですね。

母の話も同じことの繰り返しだったりしますが、こちらもスマホを見ながら適当なあいづち…とならないように出来るだけ「ちゃんと話を聞く」を意識していかねば。

 

そのほか、先月までの「花を飾る」「果物を食べる」は順調に継続。加えて「野菜を食べる」「水を飲む」も実践中です。

 

◆つづいてイベントもの

船に乗る

先日、旧友らと舟遊びをしてきました。友人がボートクラブの会員になっており、10人乗りほどのボートをレンタルしてくれました。江戸川から出航、ディズニーランドを眺めながらレインボーブリッジ→隅田川と半日楽しんできました。

彼らとも話したのですが、考えてみたら「船に乗る」というのはかなり非日常ですよね。なんなら飛行機以上に乗る機会は少ないかも。公園の池のスワンボートでもいいので、今年はあと何度か船に乗ろう。

 

観桜、楽しむ

こちらは、思いのほか開花が遅れ、今まさに楽しんでいる最中です。

4月も入学式の頃までは見頃が続くかな。もうちょい都内の桜の名所に足を運んでみようと思っています。

 

献血する

雨模様の間隙を突いて、献血に行ってきました。有楽町交通会館の上の献血ルームです。これ、備忘録かねて、ブログの別記事にまとめておこうと思います。

 

 

皇居を訪れる

乾通りの一般公開に行ってきました。

東京はまだ開花宣言前の平日朝イチでしたが、インバウンドの方々も訪れていて皆さんノンビリとした散策を楽しまれていました。1週間強の一般公開で、今年は桜の見ごろとちょっとずれて残念でしたが、秋にも公開があるので、また行ってみたいと思います。

 

さて、「今年やりたい100のこと」。昨年は一回でもやってみればコンプとしていたものも多かったのですが、今年は一回ではもったいないので出来れば何度かやってみたいという意味で、ひとまず「イベントもの」と名付けてみました。今後も「継続もの」と「イベントもの」でくくって進捗把握していってみます。

 

以上、3月の「今年やりたい100のこと」の進捗でした。

今月はスマホ指導ボラが連日入っていたこと、春が遅く雨の日も続いたのでお出掛け系のイベントが出来なかったことなど、ちょっと低調でした。まあ、また楽しんでいきましょう。

 

家族・家庭と健康

家族・家庭について。我が家のほうは2月のシンガポール旅行のあとも大きく体調くずしたりすることなく日々を穏やかに過ごしています。

会社員の連れ合いは3月に入り何かと年度末対応で忙しそうですが、その分、土日のリフレッシュ&リラックスでメリハリつけて生活しています。

 

健康について。こちらも大きな問題なし。3月の休肝日は4日、年間で通算12日です。もうちょいがんばろう。

 

財務

 【日経平均株価終値】

3月 1日 39,254.69

3月29日 40,369.44

【米ドル対円相場(仲値)】

3月 1日 150.31

3月29日 151.41

 

日経平均は2月に史上最高値を更新。そしてついに4万円を突破しました。

4万円台定着まで今後ももみ合いが続くでしょうが、ひとまず新しい時代に入ったのだなあという感じがします。ここまで30年、長かったなあ。

個人的には引き続き高配当株のガチホとオルカンの定期積立。米国債券をちょっとだけ買い増しなどして出来るだけリスク分散を図っていきます。

気になるのは為替ですね。ゼロ金利解除にもかかわらず円安(円弱)傾向はとまらず。とある金融機関の優遇プランで手持ちのドル紙幣を手数料なしで預かってもらったので定期にしました。また5月には海外旅行があって下ろすのですが、数カ月でも入れておくと朝食1回分の利息がもらえそうなので。

その他、財務面でいえば、健康保険を旧社・民間健保の任継から国保への切り替え手続きをしました。任継は、数年前の制度改正で2年縛りだったのが途中脱退も可能になったので、FIRE1年経過のこのタイミングで実施した次第です。

結局、個別株の勝った負けたやら株クラのマウンティングに気持ちを持っていかれずに、社会保険料や税金をいかに適切に処理できるか、あるいは金融商品の売買手数料に気を配れるかといったことが大事だと考えています。

もっといえば、健康に気をつけて医療費を減らしながら、日々の生活でキュウキュウとしない程度の節約を心掛けていければ、割と穏やかな日常が遅れるものだなあと思ったりしています。

 

全体

テレビをつければ、世界の紛争、国内の政治不信など、何だか心がザワザワしていくニュースばかりです。そこから目をそむければ済むというのではないのですが、やっぱり気持ちを持っていかれ過ぎてはいけないなあと思っています。

先月末に結婚のニュースが届いたオオタニサンも、今度は辛い報道が届きます

僕は、レフトフライと思いきや「二段階ロケットの噴射のごとく伸びていくホームラン」が見たいだけです。そして(ちょっと気が早いですが)来シーズンには、WBC決勝でトラウトに投げたあの「40センチも大きく曲がりながらの高速スライダー」が見たいだけです。ここら辺の意識だけは狂わせないようにしていきます。

 

そうそう、古くからのツイ友さんが企画した能登半島地震復興Tシャツが届きました。このTシャツに恥じないカラダ(と心)となるよう頑張らねば。

去年の今日が退職日。FIREからちょうど1年ですね。1年経った感慨・総括なども近々まとめよう。

では、4月も宜しくお願いします。