2024年2月 の振り返り

ご挨拶
セイジュン
セイジュン

こんにちは、セイジュン@アラフィフ応援隊(@39Seijun)です。2024年 2月のマンスリーレポートです。

2024年はうるう年、如月二十九日までありました。一日得した気分とも言えますが、やはり2月は短く感じますね~。上旬は暖かい日もありましたが、中下旬は北風も強く寒い日が続きました。

こちら、今月は地域のボランティアを楽しみつつ、天皇誕生日を含めた連休に数日足して、シンガポール旅行に出かけてきました。ハレもケものんびり楽しむ、そんな2024年2月のマンスリーレポートです。

スポンサーリンク

してみた:「今年やりたい100のこと」の進捗

まずは、今月も「今年やりたい100のこと」の進捗からまとめます。短い2月、寒い日もあって、「達成数がたくさん」という月とはなりませんでしたが、晴耕雨読バランスよく大物も達成できた月になりました。

◆ジグゾーパズルをやってみる

これは昨年、女優の杏さんがYoutubeで公開されていた「ジグソーパズル 世界大会に挑戦」を見て「あー、ジグソーパズル!やってみたい!!」となりまして、100のことにピックアップしておりました。

余談ですが、今日ではジェンダー的に「女優」ではなく「俳優」というのが宜しいのかもですが、「女優」という言葉が持つ独特の響きは「俳優」では表現しきれないと思います。どうでしょうか。

さて、ジグソーパズルです。

今までの人生でチャレンジしたのは大学時代のこと。友達の下宿で、ホントーにすることがなくなって奴が押し入れから引っ張ってきてやった記憶があります。くだらない話をしながら一日かけて完成したのを覚えています。

それ以来、一度もやったことがなかったのですが、杏さんのYoutubeを拝見した後、ちょうどクリスマスシーズンだったので、連れ合いがプレゼントに買ってくれたので、ワクワクしながら挑戦する日を楽しみにしておりました。

外に出られない日、快適な部屋の中でやってみるのがいいかなと思い、「そうだ!雪の舞う日に暖かくしてコーヒーでも飲みながらやろう」と雪の日を待っておりました。

で、2月6日、都内に雪が積もった午後にやってみました。半日(3時間ぐらいだったか)やって、そうだな~全体の1/5くらいだったでしょうか。甘くなかった。。。

でも、没頭して何かをやるっていうのはメンタル的にもいい事かなと思った次第です。

ぞうきんかけ、写経、編み物、等々、さっと挙げるだけでもたくさんありますが、ジグソーパズルもそれに該当しますね。また、雪の日にやろう。

 

◆チンギス紀を読む

同じく、晴耕雨読の「雨読」です。北方謙三氏のチンギス紀(全17巻)を新年になってから粛々と読みすすめ、2月なかば、読了しました。

北方さんの小説は、氏がハードボイルド小説を主たるフィールドにしている時代から読んでおりました。30年以上にはなりますね。そして、歴史小説に舞台を移されてからもほぼすべての新刊(といっても文庫になってからでしたが)を読んできました。

そして始まったのが、水滸伝。いやあ、圧倒されました。その後も楊令伝岳飛伝と追いかけ、今回、チンギス紀を読み終えました。

それまでの歴史小説が、司馬遼太郎先生による「作者は」という表現に代表される【神の視点】、つまりメタ表現を用いていたのに対し、キタカタ史観は、ハードボイルド小説のまま。読み始めたらグイグイ引っ張られていきます。読み進めると、時に憤怒し時に涙し、読了後しばし呆然。やっぱりスゴカッタ。。。

ここ数年、読書熱が弱っていたのですが、17巻読破で喝を入れてもらった気分です。読了直後は「ちょっと小説はしばらくいいかな」とも思っていたのですが、読書習慣が改めて生活の一部として組み入れることが出来たので、自然科学のノンフィクションを数冊あいだに挟んで、その後も小説をポツポツと読んでいます。

余談ながら。僕はゲームをやらないのですが、ここ数年はWebサーフィン(古い言葉ですね)、特にyoutubeをダラダラ見てしまうという習慣がついてしまい、読書量がかなり減っておりました。今回の「チンギス紀」読了体験で、読書の時間を取り戻すきっかけにもなりました。ナイスです。

◆シンガポール

さて、次は晴耕雨読の「晴耕」です。

天皇誕生日にかかる連休に前後2日足して、シンガポールに出掛けてきました。僕自身はFIRE後のノンキな身分なのですが、連れ合いが会社員のため、連休に引っかけての日程となりました。

シンガポールは初めて。東南アジアの温暖な気候、そして観光地としての見どころも豊富で、かつ都市がコンパクトで数日の滞在でほどよく楽しめるということで出掛けてきました。

宿泊は、マリーナベイサンズ。数年前のコナン君の映画を見て、連れ合い「が行ってみたい」というので、こちらのホテルにしました。いやあ、楽しかった~。

シンガポール旅行記は改めてまとめたいと思いますのでここではこの辺で。

◆継続していって、初めて達成するシリーズ

続いて、一発で達成ではなく「継続」モノをいくつか。

◇花を飾る

今月も、実家の庭(という名の建蔽率)から花をいただき、自宅に飾りました。

◇果物を食べる

リンゴ、はっさく、イチゴに加えて、シンガポールでスイカ、ぶどう、パイナップル、メロン。そして機内食でドラゴンフルーツを食べました。

ほんと、果物の名前も知らないなあ。品種なんてとてもとても。産地ふくめて学んでいかないと。こういうのこそ教養でしょうし。

 

◇世界を食らう

これは、ツイ友(これも古い表現ですかね。X(旧Twitter)でのお友達)と楽しく披露しあいながら進めています。

近隣にJICAセンターがあり、そこの食堂では世界各国の料理が一般の来訪者にも安価なランチとして提供されているのですが、ここで中東・アジアの一品を食べています。今月はシリア、ベトナム、そしてキューバ料理を食らいました。

また、シンガポールで食べた料理も、まあシンガポール料理としてカウントしていいでしょう。この先は、都内にある各国食堂も回りたいと思います。

「美味しいものをいかに安く食べ、そして呑むか」というのは一種のゲームとして捉えることで立派な趣味になります。FIRE後の節約生活とも親和性高いので続けていきます。

 

以上、2月の「今年やりたい100のこと」の進捗でした。来月以降、暖かくなれば出歩く機会も増えてくるので、また新しいチャレンジ→達成をお伝えできましたら。

 

家族・家庭と健康

家族・家庭について。

我が家のほうはハレもケも楽しい2月となりました。また、実家のほうも、1月に父の三回忌を終えて一区切り。懸案だった修繕を行う段取りを組みました。母も前向きになり、工務店の方と相談を実施。3月からは外壁塗装を着手です。

 

健康について。

今月は旅行も予定していたので、1月の風邪っぴき以来、特に用心しておりました。結果、特段問題なし。ちなみに休肝日は1日のみ。。。1月からでいえば8日か。年間80日、遥かなり。

 

財務

 【日経平均株価終値】

2月 1日 36,011.46

2月29日 39,166.19

【米ドル対円相場(仲値)】

2月 1日 146.85

2月29日 150.67

ついに日経平均が過去最高値を更新。

「株価だけ。実体経済は、、、」といった声も聞こえますが、最高値更新は決して悪いニュースではないでしょう。個人的には高配当株のガチホとオルカンの定期積立という方針には変わりないのですが、資産は順調に増えています。といっても現金化してないので、実感はないのですが。

財務のことを忘れていられるというのが何よりですね。

モロモロ(含み損のあるTMFも含めて)、しばらく放置です。

 

全体

能登半島の震災から始まった2024年。被災された方の日常は戻っておらず、報道などを見るにつけ、こちらも息苦しい気持ちになる時もあります。また、ウクライナ侵攻から2年、ガザ侵攻から5か月と世界の混沌は変わらず。日本では政治家の振舞いについて今日もため息のみ。

しかし、ですね。それでも日常は続く。時間は過ぎる。世事に目をつぶるというのうではなく、自分の出来る事で自分のしたい事、やったら楽しい事をしっかりやっていきましょう。

なんて書いていたら、オオタニサン結婚のニュースが飛び込んできました!明るい話題でイイすね。さあ、春近しです。

では、3月も宜しくお願いします。