こんにちは、セイジュン(@39Seijun)です。2024年、関東地方の梅雨入りは例年より2週間ほど遅く、6月21日でした。その後も晴れれば30度越え、降ればなかなかに強い雨足。そして曇天といっても濃淡のかなり激しい黒白のグラデーションで、日本の「梅雨」というより熱帯地方の「雨季」といった趣です。
我が身で言えば、6月上旬の消防団操法大会を無事終えたと思ったら、風邪を2回ひきました。
そんなこんなの2024年6月のマンスリーレポートです。
【6月はこんな月にしたいな~】の振り返り
まずは、今月も月初に掲げたX(旧Twitter)の固定ツイのつぶやきから何点か。
【6月はこんな月にしたいな~】
✅まずは消防団操法大会、頑張る
✅東海道五十三次の旅、川崎へ
✅源氏物語(角田さん訳)、明石まで
✅雨天曇天の間隙を突いて街歩き
✅世界を食らう、15か国目指す
梅雨時なれど晴耕雨読で楽しもう!— セイジュン (@39Seijun) June 1, 2024
◆消防団操法大会、頑張る
2023年4月からFIRE生活に入りましたが、その中で「地元・地域」ば、生活の軸となる割と大事なワードになりました。ご年配の方にスマホの使い方をお教えするボランティア、障害を持つお子さんがプールを利用する際のサポート、そして消防団。この3つも始めてから1年以上が経過しました。
で、消防団ですが、日頃の活動は「すわ、有事!」というのはそんなに起こるものではなく、これまでは夏祭りの警備や歳末の「火の用心」といったものでした。で、消防団の一大イベントが、この6月に行われる操法大会。ちょっとWiki引用していいですか。
消防操法は常備の消防職員や消防団の訓練の一つであり、基本的な操作の習得を目指すための手順であり、男性は小型可搬ポンプ操法とポンプ車操法、女性は軽可搬ポンプ操法がある。設置された防火水槽から、給水し、火災現場を意識した火点(かてん)と呼ばれる的にめがけて放水し、撤収するまでの一連の手順を演じる。防火水槽・火点の位置、台詞、動きがあらかじめ決められている。全国規模で大会(郡市大会・都道府県大会・全国大会)が行われ、ポンプ・ホースなどの操作を速く正確に行うとともに、動きの綺麗さを競う。
なかなか大変なのです。4月後半、実際に盛り上がってきたのがGW明けくらいからの実質1か月ほど、週3ペースで19時から21時くらいまで本気で練習するのですね~。
運動部系の団体競技を大会に向けて練習していくというのは、まさに中学校時代の部活以来といった感じ。大会が6月上旬の日曜日。初めての体験でしたが、まずは無事に完遂。良かったです。
消防団については、地域・地方によっては「旧態依然・保守・男社会」の代名詞的にも言われており、そういった一面はたしかにあるだろうなぁとも思いますが、社会基盤として無駄ではないだろうなあと思っています。
この先も消防団活動、あんまり無理のないように頑張っていきます。
◆世界を食らう、15か国目指す
「今年やりたい100の事」の一つにも挙げております「世界各国料理、30か国を食らう」ですが、まずは今年前半終了で半分の15か国を目指していたのですが14か国どまり。
本当は6月中にあと数か国行きたかったのですが、やはり中旬以降の風邪で街歩きができず、必然的にこちらも息切れとなりました。サモア、シリア、ベトナム、シンガポール、イラン、トルコ、ブラジル、米国、コートジボワール、メキシコ、韓国、カンボジア、タイ、チェコの14か国で年折り返し。
ずーっとJICA食堂頼みだったのですが、韓国・チェコと専門料理店にも足を運び始めることができました。年後半、楽しみながら目標達成めざしましょう。
◆東海道五十三次の旅、川崎へ
これは風邪のため決行できず。初回、日本橋ー品川で止まったままです。
あれはサクラの季節だったなあ(遠い目)。近隣の街歩きと違い、やっぱりこれは気持ち入れて取り組まないと行けませんね~。とはいえ、これからの季節は暑くなるので決行すら危ういかも。
まあ、やめなければ長期中断というだけなので(すごい我田引水)、無理せずでいきましょう。ということで一旦、来月のリストアップからは外そう、行けたら僥倖ということで(弱気)。
◆源氏物語(角田さん訳)、明石まで
こちらは無事に達成です。文庫版で二巻まで読了。来月以降も大河ドラマ「光る君へ」も楽しみながら、読書の軸は「源氏」となりそうです。
◆街歩き
月の前半は消防団、後半は風邪っぴきとなかなか呑気な日常を過ごすことができなかったのですが、ちょうどその間で中央線の数駅をブラリと散歩してきました。
高円寺:気象神社
阿佐ヶ谷:寿々園(釣り堀)で金魚釣り
なかなか楽しかったです。この日も暑かったので、あまり商店街歩きが出来なかったのですが、中央線の独特の文化・香りも感じることができました。今度は喫茶店や夜の飲み屋めぐりなどもいれて散策してみたいです。
してみた:「今年やりたい100のこと」の進捗
さて、「今年やりたい100のこと」からは二つだけ。先程の街歩きでトライしてみた「金魚を釣る」。
高円寺から阿佐ヶ谷に移動して寿々園さんという釣り堀で金魚釣り。以前、NHK72時間で拝見して「いつかは」と思っていたのが実現。1時間で釣果1匹。いや、これでもビギナーズラックだ。難しいぞ、金魚釣り。#中央線 pic.twitter.com/Qo2jZtMCrt
— セイジュン (@39Seijun) June 24, 2024
こちらは、今度、別記事にまとめよう。
もうひとつが「荷物受け取りをコンビニで」。
これは配達員の皆さんの負担がほんのちょっとでも軽減できればと思って試してみたもの。
最近の配達は事前にLINE等で日時も指定できるし、特に我が家では僕の在宅率が高いので、あまり不在通知票が入ってて再配達をお願いするというのも少ないのですが、そうは言ってもやっぱりありますと。
また1回の配達で荷物を受け取れたとしても、もそもそも個宅に運んでもらうより、コンビニ等の集配・集積所に運んだほうが負担軽減になるのかなと思ってやってみたものです。
楽天市場で買い物した際、ショップによっては受け取り場所を営業所・コンビニに変更することが可能です。
我が家の場合は近隣にローソンがありますので、そちらへ変更。「コンビニに着きました」といったメールか届くのでそれをトリガーに受け取りに行くだけ。
これで宅配の皆さんの負担がどれほそ軽減されるのか分からないのですが、またコンビニの店員さんの負担が増えてしまうのはどう腹落ちしたらいいのか分からないのですが、まずは僕にしてみたら負荷・負担はほとんどないのでもうしばらく励行したいと思います。
実際に配達の皆さんにとってメリットあるのかも、もうちょいネット情報など見ていたいと思います。
以上、6月の「今年やりたい100のこと」の進捗でした。
5月のGWからラスベガス旅行、6月上旬の消防団操法大会で一区切つけて、日常のこまごまとしたことをアレコレ工夫しながら「今年やりたい100のこと」を進めようと算段していてのですが、2回の風邪ぴっきでほぼ2週間つぶれてしまったのは残念無念。まあ、また7月から楽しくやっていきましょう。
家族・家庭と健康
家族・家庭について。在宅勤務の折の生活動線など、風邪罹患で連れ合いとも迷惑かけちゃったなあ、反省。ちょこっとだけ連れ合いとの外出先です。
明治神宮御苑に菖蒲を見に来ました。木陰は涼しいです。 pic.twitter.com/os1HrckTVT
— セイジュン (@39Seijun) June 16, 2024
実家の様子見も架電で済ませてしまったりと、ちょっと訪問回数少なかったかも。こちらも反省です。
健康について。
再三の記載で恐縮(僕もうんざり)ですが、やっぱりたかが風邪と侮ることなかれ。体調が芳しくないというのは、ほんとそれだけでやるせない気持ちになるもんですね。なんだか日々が残念なまま過ぎて行くというか。
コロナ禍以来、マスク・手洗いといった基本動作は身につけたつもりでいたのですが、やっぱりちょっとタルんでいたのかも。そういった予防だけでなく、アラフィフ→アラカンの中間点として、例えば食事・睡眠・(適度な)運動・ストレス(ないはずなのだが)といったことも、もう少し考えてみる時期かもしれませんね。また整理してみます。
そうそう、「今年やりたい100のこと」で「休肝日80日!」と挙げておりました。6月末時点で27日です。そのうち14日が今月で、もう一山が1月に風邪をひいた時に7日です。なんのこたあない、喉が痛くてビールも飲めないという時以外は、なかなか休肝日が持てていなかったということですね~。恥ずかしい限りです。ここら辺もよく考えてみよう。
財務
【日経平均株価終値】
6月 3日 38,923.03
6月28日 39,583.08
【米ドル対円相場(仲値)】
6月 3日 157.18
6月28日 161.07
日経は一時38,000円割れかというタイミングもありましたが、ここにきてむしろ上昇基調、40,000円再トライ、という状況ですね。直近、配当金も入ってきたし、引き続きのんびり構えています。為替のほうはジワジワと円安方向へとなってきました。まあ、円高になる材料がないですからね、今のところ。
そうそう、令和6年分の住民税・国民健康保険料の通知書が来ました。いやあー、退職年の令和5年を耐えきりました!やっぱり税金・社会保険料というのはトンデモない負荷だなあ。
全体
東京では、7月最初の週に行われる都知事選で騒々しい日々が続いています。
テレビやネットを観れば、米国大統領候補のディベートで78歳と81歳が罵りあっています。
日本だけが「底が抜けた」のかと思ったら世界的だったのだなぁと何だか呆然と立ち尽くしてしまう気持ちです。すべてから目をそらしてしまうのも何だか思うツボのような気もしますし、どうしたものやら。
まずは自分の体調管理からだな。
では、7月。いよいよ夏本番です。オリンピックも開幕ですね。もろもろ楽しんでいきましょう。