80年代 へ:平成【へいせい】 1989年1月7日。昭和最後の日。昭和天皇崩御によりテレビは全て特番に差し替え。あの日、もしも通常の放送が行われていたらテレビからは何が流れていたのでしょうか。ちなみに昭和最後の日、昭和64年1月7日は土曜日でした。 2022.01.08 80年代
80年代 ふ:ブーマ【ぶーま】 グレゴリー・デウェイン・ウェルズ。こう聞いて「ブーマーの本名ですね」と言える人は、よほどの80年代プロ野球好き、阪急ブレーブスのコアなファンだけでしょう。ブーマーは、登録名で「ブームを呼ぶ男」の意味でした。 2021.12.05 80年代
80年代 ひ:ビューティフル・ドリーマー【びゅーてぃふる・どりーまー】 アニメ映画「うる星やつら2」のサブタイトルは「ビューティフル・ドリーマー」。原作はモチロン高橋由美子さん。そして監督は、後にアニメ「機動警察パトレイバー」、「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」を世に出す押井守さんでした。 2021.12.03 80年代
80年代 は:バンド・エイド【ばんど・えいど】 バンド・エイドの”Do They Know It's Christmas?”。84年のクリスマス、MTVやラジオからはこの曲が流れていました。ロンドンのスタジオを録音されたのが1984年11月25日とのこと、もうじき37年になるんですね~。 2021.10.26 80年代
80年代 の:野村スコープ【のむらすこーぷ】 野村克也さん、通称ノムさん。選手として、プレイングマネージャとして、名監督として50年にわたりプロ野球に貢献されてきました、ハタと気づきました。80年代、ノムさんは何をしていたのでしょう?その答えが「野村スコープ」にあります。 2021.10.21 80年代
80年代 ね:ネコの手も借りたい【ねこのてもかりたい】 斉藤由貴さんのラジオ番組「ネコの手も借りたい」。1980年代後半、土曜日の夕方。ニッポン放送から流れてきていました。斎藤由貴さんのノンビリとした口調、丁寧な日本語に癒されていた日々です。 2021.09.15 80年代
80年代 ぬ:NUDE MAN【ぬーどまん】 80年代あいうえお辞典。今回はサザンの82年のアルバム「NUDEMAN」。そうです、あのジャケ写のアルバムです。 2021.08.15 2021.11.16 80年代
80年代 に:ニカウさん【にかうさん】 1982年公開の映画「ミラクル・ワールド ブッシュマン」。今では覚えている人も少ないのかも知れません。しかし、82年公開当時は、大ブームになったのです。その年の国内配給収入トップ1ですから。その後、紆余曲折あり、タイトルも「コイサンマン」に変更。そこらへんの事情もまとめてみました。 2021.07.23 2021.11.16 80年代
80年代 な:中畑清【なかはたきよし】 巨人軍、サードの歴史。長嶋茂雄と原辰徳の間に3人いました。ジョンソン、高田繁。そして「絶好調男」中畑清です。キヨシ、ブログにまとめました。 2021.07.06 80年代
80年代 と:トシちゃん【としちゃん】 80年6月。「哀愁でいと」でデビューしたトシちゃん。1か月後には早速ザ・ベストテン第4位に初登場。80年代男子最大のアイドルは田原俊彦と極私的には決定です。 2021.06.13 80年代