こんにちは、セイジュン(@39Seijun)です。2024年11月のマンスリーレポートです。
2024年11月、晩秋から初冬へと過ぎて行きます。
それにしても、ほんとチョット前まで、部屋のエアコンは冷房で近所のコンビニに行くにもTシャツでOKだったのに、あっという間にエアコンは暖房、外出にはダウンという季節になりました。夏(と冬)が幅を利かせて、秋(と春)という過ごしやすい季節が短くなってきてますね~。
世事も自分自身の生活も年末進行が始まりつつあります。三の酉も終わり、年の瀬の声も遠くに(いや、意外と近くに)聞こえてくる時期になってきました。そんなこんなの霜月マンスリーレポートです。
【11月はこんな月にしたいな~】の振り返り
今月のやりたい事したい事。月初にX(旧ツイッター)の固定ツイートにあげたつぶやきは、こんな感じでした。
◆晩秋の頃、引き続き街歩きを楽しむ
◆年内に習慣化したければ着手ラストチャンス
◆今年もあと2か月!モロモロ締めを意識
◆特に「してみた」は70個目指す
◆そして、徐々に来年への橋渡しを意識
では、ここからは1つ+α。まずは、なんと行っても街歩き。
ここ最近のマンスリーレポートやXの投稿でも何度も書いていることですが、本当に10月から11月にかけての気候・陽気というのは本当に良いですね~。暑くもなく寒くもなく、日差しも風も心地よい。そんな中での街歩き。
秋の地域フェスティバルから始まり、公園での樹木観察ボランテイア、消防団の屋外活動、車いすラグビー観戦。
「上條淳士」展に、紅葉の中の都内散策など、秋の空や日差し、風、紅葉を十分に楽しめました。
そうそう、東海道五十三次もなんとか川崎にたどり着きました。
2024春:東海道五十三次:日本橋~品川(二里)【セイジュン膝栗毛#001】
2024秋:東海道五十三次:品川~川崎(二里半)【セイジュン膝栗毛#002】
都内紅葉は、イチョウ・モミジは12月頭まで鑑賞できるのでそこまで粘って楽しみたいと思います。
してみた:「今年やりたい100のこと」の進捗
さて、こちらも毎月のレポです。「今年やりたい100のこと」からもインドア・アウトドア・アウトドアの絡め手である「図書館を利用する」をまとめておきます。
子供のころから図書館は利用しておりますが改めて100の事に設定しました。FIRE後、平日午前中に図書館を利用するようになって改めて気づいたのですが、ご年配の特に男性のかたが新聞・週刊誌のコーナーで幅を利かせているのがちょっと残念でした。
くすんだ色の洋服で、なんだか全体的に弛緩した感じの立ち居振る舞い。新聞・週刊誌を奪い合うように読みながら、完全に暇を持て余しているような受け身の感じ(時々、うつらうつらしたりして)。
もともと図書館で新聞・週刊誌のたぐいを読む習慣はないのでそこには立ち入らず、本の貸出・返却以外では学習コーナーで英語学習かFP3・簿記3の勉強を進めていました。
とはいえ図書館を違った角度から楽しめないかなと思い、そうだ!国立国会図書館に行ってみようと思い立ち、この秋に実現しました。
東京メトロ半蔵門線の永田町駅から3分。国会議事堂や首相官邸、議員宿舎、各党本部のほど近く、ちょっと物々しい警備の中を抜けると銀杏並木の緩やかな坂道に出ます。
その坂道に面して国立国会図書館があります。
入館カードを作っていただき、本館・新館を散策してみます。書籍は閉架式。端末から能動的に「この本、この雑誌が読みたい、見たい」と検索しオーダーを出します。待つこと2~30分。おお、出てきました。
とにかく日本で出版されたものは(ほとんど)全部あると思っておりまして、今回は80年代の雑誌を読みました。
いずれの書籍・週刊誌も資料性が高いので、昔の雑誌を紐解きつつ持ちんだPCに何かの集計の数字をカウントしている方など、研究者(学生含む)やライターの方も多くいらっしゃっているなあと感じました。あるいは週間少年ジャンプを数冊借り出し読みふける若者も。なるほどなあ。
近隣にある公立図書館とは違い、弛緩気味の年配男性諸氏はおらず静寂の中でもピリッとした雰囲気が漂っていて良かったです。新館地下では企画展示も行っており、「巻物展」を見てきました。
あと2点。本館は1968年に完成とのこと。質実剛健な雰囲気が実にいいです。設備はアップデートが必要なのでしょうが、長く残ってほしいなあ。昨今の、ピカピカしたデザイン、あるいは逆にコンクリやら木材を妙に使った例のデザインではなく、この頃の建築が評価されてほしいなあ。
食堂も良かった。雰囲気のいい(照明が絶妙!)カフェや素っ気ないくらいの食堂(自前弁当持ち込み可)など3箇所あります。
この秋に早速リピ訪問したのですが、来年も通いたいなあ。また、地方の図書館も行きたいなと思っております。
家族・家庭と健康
家族・家庭について、まずは実家から。
お袋は、体調面は特に問題ないのですが、昨今のオレオレ詐欺や闇バイト強盗の報道を見て怖い怖いと言い出しており、姉貴や私の連れ合いにも相談して、まずは週に1日、私が実家に泊まることにしました。日中訪問に1日、泊りが1日、付け焼刃ですが私が見回ることでお袋の不安も解消されるといいのですが。。。徐々に母の介護も考えていかないとなぁ。
連れ合いとの日常は穏やかに過ごしています。平日のウチ食、土日の外食ともお喋りお喋り。来月12月はお互いの誕生日、結婚記念日、クリスマス、年末年始とイベントも多いのでこれも楽しみです。
健康について、です。先日健康診断を受けてきました。FIRE後、初年度は旧社の組合健保を任意継続しておりましたが、今年の4月から国民健康保険に切り替えました。
先日、行政区の国保担当からレターが来て、近隣の病院で健康診断を受診できるとのこと。せっかくなので、かかりつけ医で受けてきての結果です。再検査の必要もなく、特段大きな問題はなし。血液検査の結果で基準値オーバーが2項目ありました。
私:原因は何でしょうか
医:塩分と揚げ物ですね
私:わかりました~
食事、気を付けていかないと。。。来年の「100のこと」にちょっと盛り込んでいこう。
財務
【日経平均株価終値】
11月 1日 38,053.67
11月29日 38,208.03
【米ドル対円相場(仲値)】
11月 1日 152.05
11月29日 150.74
日経平均は8月の大暴落以降、40,000~38,000のレンジにすっぽりハマりこんでいます。年内はこのままかな~。大きく動くとしたら、トランプ大統領就任の来年1月以降でしょうかね。来年のNISA成長枠、今年同様にオルカン(ちょっどだけTOPIXとS%P500)の投信で埋めるつもりですが、年始一括はちょっと様子見で暖かくなってからにしようかな~。
ドル円は円安方面から月末数日で円高方向。月初、トランプ再選となったら円高(というかドル安)に振れるとかの事前予想もあったのですが反対の動きを示し、月末になって一転、149円台も一瞬あったりと円高方向へ。やっぱり為替市場は分からない。ドルは自分で使う量(海外旅行など)を少しづつ買い増していくというので十分だな。
全体
10月の国内衆院選に続き、11月初旬には米国大統領選が大きく報道されました。日本では(あるいはUSの一部報道でも)接戦ないしは民主党ハリス氏推しの報道ないしは願望が多かったですが、ふたを開けてみれば共和党トランプ氏の圧勝でしたね~。
個人的には「やっぱりインフレっていうのは、その時の政権にとって脅威なんだな」というのが実感です。まあ、国内も国外も決まった政権システムでやっていくしかないのですが、まずはウクライナやガザ地区での紛争が止む日が近いことを祈るばかりです。
さて、11月も終わり、2025年もあと1か月。仕事上のノルマや達成マストな私事というのは持たない身上ですが、そうは言っても年末年始はそれなりにバタバタしてきます。まずは体調に留意しつつ、今年やっておきたいことはしっかりやり切る。そうだな、このブログも街歩き備忘録的な記事とマンスリーレポしか綴ってないので、12月は考え事(しょうもないことですが)を整理して、いくつか記事にしよう(大丈夫か、できるか)。
そして来年のこともチラチラと考え始める月にしていかないとな~。では、師走もよろしくお願いします。