80年代

モスクワ・ロサンゼルス・ソウル:80年代夏季オリンピック

一年遅れの東京五輪。まだまだ開催不透明ではありますが、80年代フカボリサイトとしては、五輪つながりでモスクワ・ロサンゼルス・ソウルオリンピックに思いを馳せてみましょう。
趣味

【高尾山ハイキング】「健康登山の証」を始めました!

高尾山ハイキングにハマっておりますが「高尾山健康登山の証」を始めてみました。コロナ対策として3密を避けながら、リフレッシュできる近郊へのハイキング・山登り、更に励みが出来ました。
趣味

【感想】リアル宝探し「エノシマトレジャー・悲しみの勇者の物語」に行ってきたよ。ネタバレなし

江の島で行わているリアル宝探し「エノシマトレジャー・悲しみの勇者の物語」に行ってきました
スポンサーリンク
80年代

そ:そんなヒロシに騙されて【そんなひろしにだまされて】

「そんなヒロシに騙されて」。サザンオールスターズのバージョンは、アルバム『綺麗』に収録。ボーカルはモチロン原由子さん。1983年のことですが、同じ年に高田みづえさんがカバー。こちらも絶品です。
趣味

【感想】謎解きイベント「小田急サスペンス劇場」に行ってきたよ(ネタバレなし)

謎解きイベント「小田急サスペンス劇場」に参加してきました。小田急線のフリーチケットを握りしめて、新宿西口へ。ネタバレなしでレポートお届けします。
趣味

【感想】謎解きイベント「鉄道探偵と10の証拠」金田二・都営線編に行ってきたよ。ネタバレなし

京王線と都営線で行われている、大人のための謎解きイベント「鉄道探偵と10の証拠」に行ってきました。今回は都営地下鉄線で行われている金田二編です。
80年代

せ:戦場のメリークリスマス【せんじょうのめりーくりすます】

戦メリの愛称で語り継がれる映画「戦場のメリークリスマス」。1983年公開です。映画本編にも衝撃を受けましたがそれ以上に「ビートたけしのオールナイトニッポン」でのラロトンガ島からの生中継(?)や教授の楽曲にシビレました。
80年代

す:スペースシャトル【すぺーすしゃとる】

スペースシャトル、宇宙空間への初飛行は1981年。2011年のラストフライトまで135回のミッション。コロンビア号から始まって全部で6機、覚えていますか?
趣味

【感想】謎解きイベント「鉄道探偵と10の証拠」ポアロ(京王線編)行ってきたよ。ネタバレなし

京王線と都営線で行われている、大人のための謎解きイベント「鉄道探偵と10の証拠」に行ってきました。
ちょっとしたコツ

【断捨離】自宅プリンターを処分。どうしてもプリントしたいものがある時は?

セイジュンこんにちは、 セイジュン@ アラフィフ応援隊です。 昨年末に自宅のプリンターを断捨離しました。その直後、どうしてもプリントしたいものが出てきてしまい。 。。まさにマーフィーの法則です。どのようにしてしのいだのかと言うと。。。皆さん...
スポンサーリンク