近鉄南大阪線藤井寺駅から西へ。5分もかからない場所に80年代の遺跡があります。藤井寺球場跡地です。
今回の【80年代あいうえお辞典】、今は亡き近鉄バファローズを取り上げます。
さっそく、ひとまず80年代の近鉄バファローズの戦績から振り返ってみましょう。
81年:前期6位、後期4位
82年:前期3位、後期2位
83年:この年から1シーズン制となり4位
84年:4位
85年:3位
86年:2位
87年:6位
88年:2位
89年:1位 日本シリーズで、巨人と対戦し3勝4敗で日本一ならず
まず、知っておいて頂きたいのが、80年代夜明け前である79年には、いわゆる「江夏の21球」(山際淳司さんの名著!!「スローカーブを、もう一球」に収録)として語り継がれることになる日本シリーズの名勝負があったということ。
そして、79年日本シリーズ第7戦、9回無死満塁という必勝のチャンスをスルリと逃した近鉄バファローズは、この時点で日本シリーズを制していない唯一のチームであるということ。
そんな風景・背景を理解したうえで、80年代の近鉄バファローズを振り返ってみます。
80年代に突入すると、早々の1980年にペナントレース優勝のあと、日本シリーズで惜敗。
以降は、Aクラス、Bクラスを行ったり来たり。2位・3位などいいところに食い込む年もあれば、時々発作的に最下位になったりします。
まあ、パ・リーグはこの時代、西武の黄金時代なわけなんですけどね。そして、あっという間に80年代も終盤。ここから近鉄劇場マが始まります。
1988年
88年には、かの有名な「10.19」。
1988年10月19日。近鉄バファローズは、川崎球場でのロッテとのダブルヘッダーに臨みます。
整理します。この日、朝の時点で近鉄は2連勝することが優勝の絶対条件。負けたら終わり、西武の優勝です。
まず15:00試合開始の第1試合、スコアを8回まで見てみましょう。
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
近鉄 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | |
ロッテ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
この試合、ダブルヘッダーにより第1試合は9回が終わった時点で同点の場合、引き分け試合終了です。つまりその時点で優勝ナシ。そして9回表の段階で3-3の同点。
終了時刻は18時21分で、試合時間は3時間21分。
近鉄の勝利により、優勝の行方は130試合目である第2試合に持ち越されることになりました。
では、運命の第2試合。ここでも8回まで、3-3の同点。
当時のパ・リーグは9回終了時点で同点の場合、最大12回までの延長戦を行うとしていましたが、「試合開始から4時間を経過した場合は、そのイニング終了をもって打ち切り」というレギュレーションもありました。これが悲劇の伏線となったわけです。
1988年10月19日。
この日、ニュースステーションでは久米宏キャスターの冒頭の断りのもと、六本木アークヒルズからの報道をストップし、川崎球場からの中継を行いました。
大英断です。
当時はまだ巨人戦を中心とした日テレ地上波でのプロ野球中継が華やかなりし頃でありました。
平時であれば、近鉄・ロッテ戦、しかも川崎球場、などがTV中継されることは(土日のデイゲームを牧歌的に中継することを除けば)皆無と言ってよかったでしょう。
それを、ニュースステーションを潰してでも放映するとは。
近鉄の魔力としか言いようがありません。
10回裏、勝利がなくなった、つまりは優勝を逃した後に、呆然とセカンドを守る大石第二朗の佇まいを、そしてベンチの中央で仁王立ちする仰木監督の雄姿を今でも記憶しています。
1989年
明けての1989年。80年代ラストイヤーです。
パ・リーグはオリックス、西武、そして近鉄の三つ巴でペナントレース終盤。
前年同様10月のある日、西武・近鉄のダブルヘッダーを連勝で制したバファローズがパ・リーグ優勝となりました。
とある日、とは10月12日。長いプロ野球史で、暦4桁で語ることの出来るのは、
前年の10.19、この年の10.12。それ以外で言えば、10.8(各自調べてください)の3日だけと一旦、断言しておきましょう。
そして迎えた日本シリーズ。
せ・リーグの覇者は名門ジャイアンツ。
戦前の予想はジャイアンツ有利と言われていました。
蓋を開けてみると、バファローズの3連勝。
3連勝後、抑えで勝利投手となった加藤哲郎が「巨人はロッテより弱い」と言ったとか言わないとかでその後、4連敗。
ちなみに加藤哲郎は、前年の10月19日、優勝の望みのなくなった10回裏のマウンドに立っていた投手です。
端的にいえば、この年の日本シリーズは、近鉄が3勝して巨人が4勝したのではなく、単に近鉄が3勝して4敗したにすぎない訳です。
80年代終盤、夜空に咲いた近鉄バファローズの大輪は、凡そ25年後の2004年に幕をおろすことになりました。。。日本一に一度も輝くことなく。
次回、【80年代あいうえお辞典】。「く」の項でお会いしましょう。