ご挨拶 2023年 5月 の振り返り コロナ禍もひとまず明けて、3年ぶりに行動制限のない連休、久し振りの海外旅行を楽しんできましたが、GW明けての日常含めて、5月のマンスリーレポートです。 2023.05.31 ご挨拶
ご挨拶 2023年3月 の振り返り 桜の季節もあっという間に過ぎていきました。特に今年は満開の桜と春の長雨が重なってしまい、花見にはちょっと寂しい3月後半でしたね。とはいえ、桜も雨も人間のためにある訳でなし、これも自然の節理なり。では、3月も例月通り仕事・家庭・健康・趣味・財務について振り返ってみます。 2023.04.01 ご挨拶
ちょっとしたコツ 【今年やりたい100のこと】2023年3月中旬時点での進捗報告 2023年、早くも3月半ばになりました。時の経つのが早いですねえ。そして、50歳を過ぎてから、時間の経過が加速しています。焦りながらも時計を1月に巻き戻して、「今年やりたい100のこと」設定の経緯を振り返ってみます。で、3月中旬時点、どんな感じか。。 2023.03.15 ちょっとしたコツ
ご挨拶 2023年2月 の振り返り 2023年2月も、あっという間に過ぎていきました。「1月はいない、2月は逃げる、3月は去る」とはよく言ったものですねぇ。年明け年度末に向けての3カ月は時の経つのがマッハで、その中でも、2月は日数も短い分だけ更に短く感じるものです。 2023.03.01 ご挨拶
ご挨拶 2023年1月 の振り返り 2023年もあっという間に1か月が過ぎました。のんびり過ごせたお正月も今は忘却のかなた。とはいえ、その後の日常・仕事初め以降も比較的スムーズに走り出せています。月末にかけて列島を寒波が襲っていますが、そんな1月を振り返ります。 2023.01.31 ご挨拶
ご挨拶 2022年の振り返り&2023年の目標 明けましておめでとうございます。2023年(令和5年)も宜しくお願い致します。年末年始、いかがお過ごしでしたでしょうか。我が家は31日、1日と都内近郊の宿に一泊。年末は焚火、年始は登山&初詣と非日常を味わってきました。2日は実家に行き、父にお線香をあげて、母・姉貴家族と会食。穏やかな新春とすることが出来ました。さて、3日。家でのんびり駅伝復路をよこめに、2022年の振り返り、2023年の目標をまとたいと思います。 2023.01.03 ご挨拶
ちょっとしたコツ いくつになっても受験しよう【試験を受ける効用】 今年1年間でTOEICを2回、受験してきました。たまには試験を受けるというのは良いものだなあと改めて感じました。受験の効用、まとめてみます。 2022.12.13 2023.09.17 ちょっとしたコツ
人間関係 「さん」付けで行こう。【会社での人間関係】 サッカーW杯カタール大会。ABEMAでの本田圭佑さんの名解説が話題になっています。その中でも日本の選手に対して「さん付け」で呼ぶ様子が、ツイッターのトレンドにランクインするなど新鮮な盛り上げりを見せていますね。「さん付け」について考えてみました。 2022.12.06 2023.09.17 人間関係
ご挨拶 2022年11月 の振り返り 11月末。2022年も残すところ、あと1か月となってきました。仕事上では、前月に立ち位置が替わり、肩の荷をおろすことができ、プライベートでも連れ合いと国内旅行に行くなど、それなりに充実した1か月とすることができました。いつも通り、仕事、プライベートなどなど極私的マンスリーレポートです。 2022.11.30 2022.12.28 ご挨拶