こんにちは、セイジュン(@39Seijun)です。今年も京王線と都営線で行われている謎解きイベントに行ってきました。この鉄道探偵シリーズも「大人のための謎解きイベント」と銘打って今回で10thAnniversaryとのこと。まずは京王線編にチャレンジです。
「鉄道探偵と40年越しのスーブニール(京王捜索編)」。実際に鉄道を使って事件の謎を解明する周遊型の謎解きイベントでして、都営地下鉄と京王電鉄のコラボものです。ちなみに「スーブニール」とは何か。調べました。
Souvenirはフランス語で「思い出、記念品、土産物」の意味。
ああ、なるほど、スーベニア・ショップ(お土産屋さん)のスーベニアですね。謎を解いていくと、”記念の品”と”思い出”のダブルミーニングになっているのが分かってきました。
さてさて、今回の謎解きイベントは2024年12月20日から2025年3月16日までの3か月間。まずは京王線編に挑戦しようと、探偵(妻)と助手(私)の二人組で新年早々、出掛けてきました。
京王線を利用した鉄道探偵・捜索編にチャレンジ
1月年始休みの終盤、10:30にスタート。いつも通り、切符自販機で「京王線・井の頭線一日乗車券」を購入。1,000円也、ちょっと値上がりしたかな。
そうそう、一日乗車券以外のマストな持ち物ですが、
・謎解きイベントのリーフレット:京王線・都営線の各駅改札にあります。
・スマホ:充電必須で、LINEアプリを使います。インストール&アカウントが必要です。
・筆記用具:とりあえず、鉛筆と消しゴム。
あとはお好みで500円以内のお菓子などをどうぞ。ちなみに、私は普段リュック生活なのですが、謎解きイベントに参加するときは、リーフレットや筆記用具などを出す機会も多いので、エコバックで行くようにしています。
では、謎の本編へ。今回もネタバレなしで、大まかな流れだけ。
謎は全部で8問。問題は前半・後半・最終版と大まかに3つに分かれていて、個々の問題は独立しているので、最初(とその次くらい)はご自宅で取り組むことが出来ます。つまり、最初(とその次くらい)はどこの駅に行けばいいか、が分かるということですね。
謎を解いて指定される駅に向かって、そこに掲げられているモノを見つける。この「モノ」というのが、スーブニールなんですね~。なかなか面白いストーリーでした。
回答をLINEアプリに入力して、ストリーが進み、問題冊子に戻って次の駅に進むという流れで、途中にそれまでの回答を使って、というワンクッションの問題もクリア。
その後、後半戦もスムーズに回答でき、ラストの大きな問題のタイミングで昼食にしました。食後に問題を解いて、時計を見ると14:00。昼食時間も入れて、3時間半。謎に苦戦はしませんでしたが、移動がそれなりに時間がかかり、半日のんびり時間をかけて楽しめました。
感想戦
さて、ネタバレなしで感想を何点か。
一点目、難易度について。過去作に比べると難易度は低かったです。謎解きイベントでは、ひとつの謎に2ステップあり、1つ目のステップで行くべき駅を解決し、2つ目のステップで掲示物にある謎を解くというプロセスが多いのですが、今回は掲示物が謎でない場合がほとんどだったので、簡単だったのだと思います。
どうしても解けない謎にあたった場合は、LINEアプリに問い合わせるとヒントをもらえるのですが、今回は1回だけ使いました。これは、振り返ってみても自力では解けなかったかなと思います。あまり意固地にならずにヒントを見るのも大人のたしなみです。
ラストの問題は、問題冊子を大きく縦横無尽に使って解きました。我が家は謎解きイベントに結構参加しているクチなので「こういうのもあるよね」とうなづけるのですが、文字づらだけで解こうとすると難しいかも、です。
近いうちに、都営地下鉄編にもチャンレジしようと思います。またレポートします。