ご挨拶 2025年2月 の振り返り 「2月は逃げていく」とはよく言ったもので。28日で終わる2月は今年もあっという間でした。月初から列島各地を寒波が襲い、日本海側は連日大雪の報道。東京でも朝晩の冷え込みは堪えるものでした。月末にかけて春めいてきましたが、今度は山火事のニュース。自然の厳しさを知る2月となりました。 2025.02.28 ご挨拶
健康 沖縄旅行記#3:路線バスにゆられ、南城市 奥武島へ 沖縄一人旅。今日は南城市の奥武島を目指します。奥武島と書いて、「おうじま」と読むそうです。那覇バスターミナルから琉球バスに揺られること、一時間弱。早春の奥武島では明るい日差しと猫が迎えてくれました。 2025.02.27 健康
趣味 沖縄旅行記#2:牧志のセンベロで飲み、個室ホステルに泊まる 2025年2月中旬、那覇国際通りにあるホステル滞在の二泊三日 沖縄一人旅。備忘録・二回目は、国際通りにあるホステルにチェックインし、牧志公設市場近くのセンベロで宴を張る初日の夜まで。 2025.02.25 趣味
趣味 沖縄旅行記#1:2025年2月、FIREおじさんの那覇2泊の一人旅 2025年2月中旬、早春の沖縄を旅してきました。那覇国際通りにあるホステルに滞在しての二泊三日の弾丸一人旅です。備忘録かたがた、まとめます。 2025.02.24 趣味
趣味 極私的丼TOP10を決めていく 丼にご飯をよそって、その上に具を乗っけて一品となる。洋風に言えば、ワンディッシュ。究極のファストフードにしてB級グルメの北極星「どんぶりもの」。あまたある〇〇丼の中で、自分はいったい何が好きなのか?この悩ましい問いに現時点での結着をつけていきたいと思います。 2025.01.05 趣味
ちょっとしたコツ 2025年:今年やりたい100のこと 【年始設定】 2025年、あけましておめでとうございます。お正月いかがお過ごしでしょうか。「一年の計は元旦にあり」、今年も【今年やりたい100のこと】をリストアップして、日々楽しんでいきたいと思います。 2025.01.04 ちょっとしたコツ
ちょっとしたコツ 2024年:今年やりたい100のこと 【結果報告】 2024年も押し詰まってきましたね~。年初に設定した「今年やりたい100のこと」、1年かけて取り組んでまいりました。出来た事、出来なかった事と色々ありますが、ここら辺で結果ご報告・総括といきましょう。 2024.12.30 ちょっとしたコツ
ご挨拶 2024年12月 の振り返り 2024年も押し詰まってきました。今年は暦の並びが良く、9連休となるところも多いとか。公官庁も御用納めとなり、市場も大納会。「掉尾の一振(とうびのいっしん)」で終わったようですね~。大晦日まで数日ありますが、ちょっと早めのマンスリーレポートで12月を振り返ってみたいと思います。 2024.12.28 2024.12.30 ご挨拶
趣味 世界各国の料理を食べてみた(主に都内で) 世界各国の料理を都内で食べてみよう!と思い立ち、1年かけて30ヵ国の料理を食べてきました。有名店からチェーン店。老舗の個人店から出来たばかりのお店まで。現地で学んだ日本の料理人が日本で腕をふるうお店もあれば、なんなからの思い・事情を抱え、来日された方々が故郷を思って作ってくれる料理まで。共通点は美味!ということでした。 2024.12.24 趣味
ご挨拶 2024年11月 の振り返り 2024年11月、季節は晩秋から初冬へと過ぎて行き、世事も自分自身の生活も年末進行が始まりつつあります。三の酉も終わり、年の瀬の声も遠くに(いや、意外と近くに)聞こえてくる時期になってきました。そんなこんなの霜月マンスリーレポートです。 2024.11.30 ご挨拶