ご挨拶 2021年の振り返り&2022年の目標 明けましておめでとうございます。2022年(令和4年)も宜しくお願い致します。年末は何かと気忙しく、明けての1日は初詣&冬のハイキング、2日も実家での新年会などで出歩いていました。今日3日は自宅でノンビリの予定です。駅伝復路を横目に、2021年の振り返りと2022年の目標をまとめたいと思います。 2022.01.03 ご挨拶
ご挨拶 2021年12月 の振り返り 12月末。二十四節気でいえば、22日に冬至が過ぎて行きました。冬至といえば、陰の極。それが過ぎて、ちょっとづつ日が長くなっていきます。せっかく9月後半から急速に収束していた国内コロナ感染ですが、徐々にまた増えてきています。加えて、怖いのがオミクロン株。ちょと不安な年の暮れです。 2021.12.30 ご挨拶
ご挨拶 2021年11月 の振り返り 11月末。暦も立冬から小雪と進みました。寒くなってきましたね~。そんな2021年11月、引き続きコロナ禍は落ち着きを見せています。一日の感染者が東京で一桁など、この夏・秋の入り口時点を思えば本当にホッとします。とはいえ、最近ではオミクロン株が発生。不穏ですねえ。 2021.11.30 ご挨拶
ご挨拶 2021年10月の振り返り 2021年10月マンスリーレポート。寒くなってきましたね。今月、さらにコロナ第5波が収束、さまざまな制限も解除されてきました。この先、また第6波、、という事態になるかもですが、用心しながら深まる秋を楽しみたいと思います。衆院線は盛り上がらずの中ですが投票はしっかり行ってきました。 2021.10.31 ご挨拶
健康 ココロに関する本3冊:ブックレビュー アラフィフとなり、仕事でもプライベートでもアレヤコレヤの悩み事が増えてきています。なかなか全部をこなす事もできないし、かといって全部をうっちゃる事もできません。ココロが鬱々としていた時にココロについてのトリセツともいうべき3冊の本に出合いました。目からウロコ。おすすめです。 2021.10.07 健康
ご挨拶 2021年9月の振り返り 2021年9月マンスリーレポート。今月は一気にコロナ第5波が収束。冬場(?)の第6波前の一時的な収束なのかも知れませんが、用心しながら秋を楽しみたいと思います。その他、日経株価上昇、自民党総裁選など後になると「ああ、あの時」という月になるのかもしれません。そうそう、白鵬関お疲れさまでした。また大谷サン、来シーズンも頑張ってね。 2021.10.01 ご挨拶
ちょっとしたコツ 磯野波平さんをレビューする【9月14日、お誕生日記念。54才の秋だから】 9月14日は、磯野波平さんのお誕生日。乙女座生まれというところが何気にかわいい波平さんですが、その生き方は我々アラフィフ世代にとって参考になるところ大。54才の威厳ある紳士ぶりを観察してみましょう。す。 2021.09.12 2024.09.04 ちょっとしたコツ
趣味 私設「丸かじり」図書館に新刊設置【東海林さだお著「バナナの丸かじり」を読んで】 東海林さだおサンの「丸かじり」シリーズ。捧腹絶倒にして、腹ペコ誘導の書。2021年春の「バナナの丸かじり」でシリーズ41作目。今回も堪能しました。次作もその次も楽しみに待ってます! 2021.08.09 2021.11.16 趣味
ご挨拶 【疫病退散】アマビエ様お願い!コロナ去ったらやりたいことリスト コロナ禍の生活も1年半となり、コロナが去ったらやりたいことをアレコレ妄想することが多くなってきました。せっかくなので備忘録代わりにコロナが去ったら、マスクを外してやりたいことを順不同・ランダムにリストアップしていきます。 2021.08.05 2021.10.21 ご挨拶