健康

胃カメラ飲んできました【上部消化管内視鏡検査】

胃カメラ飲んできました。正式には「上部消化管内視鏡検査」。鼻から内視鏡を入れて食道・胃・十二指腸を観察するというもの。始めての胃カメラだったのですが、苦痛なく実施できました。胃カメラ体験レポートです。
ちょっとしたコツ

マウスポインターを大きくしてみてた【アラフィフ以上は是非】

マウスポインターを大きくすると、画面操作が一気に行いやすくなります。画面上のマウス迷子がなくなると作業効率がこんなに上がるとは!ウインドウズの設定方法を簡単にまとめましたので、どうぞお試しください。
ITストラテジスト

【ITストラテジスト合格体験記】論文対策には添削指導がオススメの理由

ITストラテジスト試験対策。特に論文(午後Ⅱ)の対策には、添削指導は120%オススメです。本稿では、その理由と、添削を受ける際の注意事項、そしてお薦めの模試・論文添削(通信教育)を紹介します。
スポンサーリンク
ちょっとしたコツ

【ディズニープラスにスター誕生】新しいメニュー、早速レビュー

ディズニーのサブスク「ディズニープラス」に
ご挨拶

2021年10月の振り返り

2021年10月マンスリーレポート。寒くなってきましたね。今月、さらにコロナ第5波が収束、さまざまな制限も解除されてきました。この先、また第6波、、という事態になるかもですが、用心しながら深まる秋を楽しみたいと思います。衆院線は盛り上がらずの中ですが投票はしっかり行ってきました。
80年代

は:バンド・エイド【ばんど・えいど】

バンド・エイドの”Do They Know It's Christmas?”。84年のクリスマス、MTVやラジオからはこの曲が流れていました。ロンドンのスタジオを録音されたのが1984年11月25日とのこと、もうじき37年になるんですね~。
80年代

の:野村スコープ【のむらすこーぷ】

野村克也さん、通称ノムさん。選手として、プレイングマネージャとして、名監督として50年にわたりプロ野球に貢献されてきました、ハタと気づきました。80年代、ノムさんは何をしていたのでしょう?その答えが「野村スコープ」にあります。
健康

ココロに関する本3冊:ブックレビュー

アラフィフとなり、仕事でもプライベートでもアレヤコレヤの悩み事が増えてきています。なかなか全部をこなす事もできないし、かといって全部をうっちゃる事もできません。ココロが鬱々としていた時にココロについてのトリセツともいうべき3冊の本に出合いました。目からウロコ。おすすめです。
ご挨拶

2021年9月の振り返り

2021年9月マンスリーレポート。今月は一気にコロナ第5波が収束。冬場(?)の第6波前の一時的な収束なのかも知れませんが、用心しながら秋を楽しみたいと思います。その他、日経株価上昇、自民党総裁選など後になると「ああ、あの時」という月になるのかもしれません。そうそう、白鵬関お疲れさまでした。また大谷サン、来シーズンも頑張ってね。
健康

カラダに関する本3冊:ブックレビュー

アラフィフとなり、加齢と共にカラダのあちこちが痛んできましたが、機械に油をさすように上手くメンテナンスしながら折り合いをつけていきたいと思っています。そんなときにカラダについてのトリセツともいうべき3冊の本に出合いました。目からウロコ。おすすめです。
スポンサーリンク