好きなことを、好きな時に、好きな人(モチロンお一人様も!)と、好きなだけやる。これがFIRE生活の醍醐味です。その中心には趣味があります。「なんちゃって」や「にわか」も含めてチャレンジしたことをまとめていきます。

【世界陸上2025】国立競技場で見てきました~。
世界陸上、キター。東京にキターということで、大会初日(2025年9月13日)のあさイチ、東京国立競技場で観戦してきました。ほんと、地球に生まれてよかった~!!

佐野元春ライブ・フィルム『LAND HO! 横浜スタジアム1994.9.15』観てきました〜。
佐野元春ライブ・フィルム『LAND HO! 横浜スタジアム1994.9.15』、新宿バルト9で観てきました。

大曲花火大会に行ってました!花火最高&翌日の盛岡もよかったよ!
こんにちは、セイジュン(@39Seijun)です。2025年8月の最後の週末、東京から1泊ツアーで「大曲花火大会」に行ってきました。 距離もあり、宿泊や交通の手配が難しいため、車を持たない我が家は旅行会社のツアーを利用しました。来年以降の再...

夏の午後、高尾山でヒグラシ探し
ヒグラシの声を聞きたいなら、夕方の高尾山はかなりおすすめです。静寂ゾーンと蝉ゾーンを行き来する不思議な感覚も、夏山ならではでした。

都議会議員選挙で「零票確認」をやってきたよ~
東京都議会議員選挙の投票日。いの一番に並んで「零票確認」をしてきました~。そして思いがけず、民主主義について考えてしまいました。

【郵便局巡りはじめました】ゆうちょ銀行・私家版スタンプラリー
年始に作った「今年やりたい100のこと」の中に、何気なく書き込んだ「郵便局巡り」です。特に下調べをしたわけでもなく、軽い気持ちでスタートしたのですが、これが思いのほか奥深くて面白いのです。今では、立派なライフワーク候補のひとつとなりました。

【ラスベガス旅2025】サンフランシスコ空港で乗り継ぎに失敗しました!
毎年恒例のラスベガス旅、今年も無事に帰ってきました!今回も珍道中でしたが、行きのサンフランシスコ空港で乗り継ぎ失敗→リカバリーが最も大きなトラブル&トラブル回避でした。備忘録・反省かねてここに記します。

ご当地レトルトカレーをめぐる冒険:その 11
国47都道府県のご当地レトルトカレーをめぐる冒険も11回目となりました。この冒険もいよいよ終盤の終盤、都内アンテナショップを巡って購入したご当地カレーを味わっています。今回は、岐阜県、佐賀県、山梨県、福島県です。

株主総会に行ってきました!【大人の社会科見学】
2025年3月26日。三寒四温の、この日は「温」の日。数日前にサクラの開花宣言も出た春ムードのこの日、とある企業さんの株主総会に行ってきました。大人の社会科見学シリーズ、今回は「株主総会に参加」です。

沖縄旅行記#6:沖縄二泊三日一人旅もフィナーレ!県立図書館と那覇空港
2025年早春・沖縄一人旅。備忘録第六話は、3日目(最終日)の午後から夜。ヤクルトスワローズ浦添キャンプを後にして那覇市内に戻ってきました。最後は沖縄県立図書館によって郷土史資料をながめ、那覇空港で今旅の最後の晩餐。空港食堂でソーキそばとオリオンビールです。