【病を招く生活習慣:逆説的チェックリスト】あなたはいくつ当てはまる?

健康
セイジュン
セイジュン

こんにちは!セイジュン@アラフィフ応援隊(@39Seijun)です。先日、東畑朝子さんの「七十歳生涯現役 私の習慣」を読みました。東畑さんは長く栄養評論家として活躍されています。長寿・健康の秘訣を教えていただきました。

 

東畑朝子さん。栄養評論家として1960年代からテレビ・ラジオ・出版等で料理や栄養についての最新の考え方を分かりやすく啓蒙されてきた第一任者です。

 

1931年(昭和6年)のお生まれですから、89歳!本著は70代の頃に執筆された著書ですが、楽しく前向きな生活ぶりを知ることが出来ました。その中に、「病を招く生活習慣」と銘打ってやってはいけない集をリストアップされていました。いってみれば逆説的な不健康チェックリストですね。ツイッターに投稿してみました。

本日は、自分の生活習慣に照らし合わせていくつチェックされてしまうか、自分自身について考えてみます。〇がつくほど、カラダには悪いのですね。では皆さんもご一緒に行きましょう。

喫煙

今現在は、非喫煙者です。よって、×。

実は長らく(20代から40代半ばまで)喫煙をしていました。時々、数か月の禁煙などしていましたが、喫煙者だったわけです。その当時も、「できればやめたいなあ」と思っていたのですが、なかなかやめることができず。

40代半ばにどうやってやめることができたのか。ちょうどタバコと距離をおける時間が取れたから、です。

数日間、風邪を引いて喉がやられていた後に、1週間ほどの予定休暇を取っていて南の島にバカンスに出かけ、その間は煙草に近寄りませんでした。それで禁煙に成功できました。禁煙外来や薬による治療などもあり、専門家と相談することも出来ますが、結局はすっぱり辞められるかどうか、です。徐々に、節煙は上手くいかないと思います。

で、禁煙してどうか?これは良いことしかありません。

端的に健康になりました。風邪にかかる頻度も圧倒的に少なくなりました。胃痛が圧倒的に減りました。「お腹が緩い」のも治りました。カラダや口の臭いもなくなりました。

健康面だけでなく、一日1箱(500円程度)のタバコ代や付随する缶コーヒー代の支出が減り、お小遣いも自然に残るようになりました。その他、性格的にも前向きかつ穏やかになったと思います。

喫煙だけはどう理屈をこねても「百害あって一利なし」です。

 

毎日相当量の飲酒

これは△です。

晩酌は、ほぼ毎日かかさず、です。よっぽど体調が悪くない限りはお酒をいただきます。量は、「相当」ではありませんね。缶ビール350mlを1本か2本。まあ、これくらいならいいかなあ~というところです。本当は、できれば週に1、2日ほどの「休肝日」を設けたほうがいいんだろうなあ、と思っているところではあります。

とはいえ、晩酌は生活の幸せのかなりのウエイトを占めることも事実です。ですので、飲みすぎない程度ならヨシとしてもうしばらくいってみようと思っております。

 

朝食を食べない

これは×。

毎朝、朝食を取っています。ただし、起きてすぐは食欲がないので、通勤途上・もしくは通勤後に会社で取っています。サンドイッチないしはおにぎり、それにコーヒーかお茶。もうちょっと栄養バランスに気を付けたほうがいいですね~。一応、エネルギー源として朝食をとっているという程度ですね。

 

睡眠6時間以下

これも×。

23:00就寝の6:00起床。7時間睡眠を心掛けています。寝るのが好き、というのもありますし、最近では積極的に睡眠時間を確保することがヨシとされているので。今後は、自分の「睡眠の質」についても、アプリなどを使って測っていきたいと思いつつ、出来ていません。今度、しっかり調べて実践してみて、またレポートします。

 

労働10時間以上

これは△。

オフィシャルには9:00~17:30。残業もそれほどではなくて、19:00程度には退社しています。お昼休みを1時間ひいて、9時間労働です。

ただし、通勤時間(片道1時間)をカウントすると11時間。通勤電車は、さほど混雑しておらず「不快」ということはないのですが、やはりそれなりに疲労の元になっています。

 

定期的に運動しない

これは△かな。

「定期的」の頻度は、現在週に1回(土日のいずれか)のジム通い。ジムではストレッチ、トレッドミルで30分のウオーキング(時速5.5キロ/傾斜1.5%)、その後ほんのちょっとだけマシンでの筋トレ。シャワーも入れて1.5時間程度の運動です。

筋肉トレーニングはインターバルを4日以上あけないほうがいいと言われています。ですので、本当は平日に1日追加して週に2ないしは3回、運動したいですね。

栄養への配慮がない

これも△。

一日三食、好きなものを食べるという食生活です。

朝食は前述の通り、昼は会社の食堂。出来るだけ野菜や魚の定食を食べるようにしていますが、これは栄養への配慮というより好きだからかな。夕食も中食(なかしょく)が多いので、ちょっと揚げ物などによってしまうかも。もうちょっと栄養・栄養素を意識して食事をしていかないとなあ。

 

自覚的ストレスが多い

これは×かな。

仕事のプレッシャー、プライベートのアレコレとストレスはあります。とはいえ、周囲に相談できる人がいること、いざとなったら発散する方法を知っていることから×です。

 

相談できる人は、やっぱり家族・妻、です。我が家は会話が多い家なので、お互いに話をするだけで発散ができています。「相談して解決する」とまで行かなくても話すだけで心が軽くなりますしね。

 

また、「いざとなったら発散する」秘策です。健康について考えている記事内でまったくの逆説になりますが、「どうせみんな死んじゃうんだから」と考えることです。「100年経ったら、ここにいる人、みんないないんだから」説です。

 

刹那的に生きる、衝動的に行動する、という訳ではなく、くよくよ悩んでいることがいかに馬鹿らしいことか、自身を相対的に俯瞰したいときに唱える呪文です。

 

塩分摂取を気にしない

これは〇。

しょっぱいもの塩辛いもの、好きなんですよね、反省です。味覚も習慣で変えられると聞きます。

なんでもかんでもソースか醤油をかけない。塩をふるな、塩を。少しづつ薄味にする。

先ほどの「栄養への配慮」含めて、食生活は改善余地ありですね。

 

不規則な生活

これは×。

起床時間・食事時間・就寝時間はほぼ一定。

サラリーマン・勤め人なので、必然的に規則正しい生活習慣が身についています。土日の起床・就寝時間も平日と変わらず、です。

若いころみたいに、夜更かしやそれこそ徹夜などすると翌日が使い物にならないので生活は律するようにしています。

 

無趣味な生活

これは×。

読書・映画・音楽・スポーツ鑑賞と、書いてしまえばありきたですが、自分にとっては大事な趣味を持っています。また、夫婦での年に数回の旅行なども楽しんでいます。趣味人・粋人ではありませんが、仕事・オンタイムだけではない生活を心掛けています。

 

以上 11問の「病を招く生活習慣」でした。

私は、〇(不健康マーク)が1個、思ったよりも健康でした。

ただし、△が4つですので、不健康予備軍ですね~。気を付けます。

 

あなたは、何問に〇がついてしまいますか?チェックしてくださいね。

では、また。