ちょっとしたコツ 2024年:今年やりたい100のこと 【結果報告】 2024年も押し詰まってきましたね~。年初に設定した「今年やりたい100のこと」、1年かけて取り組んでまいりました。出来た事、出来なかった事と色々ありますが、ここら辺で結果ご報告・総括といきましょう。 2024.12.30 ちょっとしたコツ
ご挨拶 2024年12月 の振り返り 2024年も押し詰まってきました。今年は暦の並びが良く、9連休となるところも多いとか。公官庁も御用納めとなり、市場も大納会。「掉尾の一振(とうびのいっしん)」で終わったようですね~。大晦日まで数日ありますが、ちょっと早めのマンスリーレポートで12月を振り返ってみたいと思います。 2024.12.28 2024.12.30 ご挨拶
趣味 世界各国の料理を食べてみた(主に都内で) 世界各国の料理を都内で食べてみよう!と思い立ち、1年かけて30ヵ国の料理を食べてきました。有名店からチェーン店。老舗の個人店から出来たばかりのお店まで。現地で学んだ日本の料理人が日本で腕をふるうお店もあれば、なんなからの思い・事情を抱え、来日された方々が故郷を思って作ってくれる料理まで。共通点は美味!ということでした。 2024.12.24 趣味
ご挨拶 2024年11月 の振り返り 2024年11月、季節は晩秋から初冬へと過ぎて行き、世事も自分自身の生活も年末進行が始まりつつあります。三の酉も終わり、年の瀬の声も遠くに(いや、意外と近くに)聞こえてくる時期になってきました。そんなこんなの霜月マンスリーレポートです。 2024.11.30 ご挨拶
趣味 東海道五十三次:品川~川崎(二里半)【セイジュン膝栗毛#002】 東海道五十三次をコマギレに歩こう。今回は品川から川崎まで、二里半(11.4㎞)の行程です。秋の爽やかな日、2回に分けて歩きました。今回も適度な寄り道、B級グルメ、後半はヘロヘロといった旅になりました~。 2024.11.12 趣味
趣味 ご当地レトルトカレーをめぐる冒険:その9 全国47都道府県のご当地レトルトカレーをめぐる冒険の第9段。今回は、茨城県、熊本県、岩手県、奈良県です。この4県のカレーは、都内の各県アンテナショップで購入させて頂きました。各地の名産品・直送の野菜なども並んでいて見て楽しい、買って美味しいショップでした。 2024.11.12 趣味
ご挨拶 2024年10月 の振り返り 2024年10月。月末の今日、日の入りの時刻は16:47でした。月初は17:25だったから1か月で40分ほど日の入りが早くなっています。まさに「秋の日は釣瓶落し」ですね。月末には衆議院選挙が行われ、何だか世の中がザワザワしていますが、10月1か月たくさんの”〇〇の秋”を楽しみました。マンスリーレポートです。 2024.10.31 ご挨拶
趣味 【東京メトロ全駅スタンプラリー】144駅、全駅制覇してきたよ! 東京メトロには全部で144の駅があります。各駅を訪れてスタンプをゲットし「全駅制覇」の称号を得ようというのが「東京メトロ全駅スタンプラリー」です。チャレンジすること1年半、この度めでたく「全駅制覇」達成しました! 2024.10.09 趣味
趣味 【大人の社会科見学】東京都議会を傍聴してきたよ 東京都議会議事堂に行ってきました。東京都庁第一本庁舎と第二本庁舎という2本の高層ビルのふもとにあるのが、東京都議会議事堂。新宿駅側から見ると都庁のツインタワーが向こう側、「議事堂通り」なる大通りをはさんで古き良き高層ビルである京王プラザがこちら側、という位置恰好です。 2024.10.05 趣味
趣味 上野動物園に行ってきたよ【都民の日】 10月1日、「都民の日」で都内の小中学校や都立高校は休みになったり、その他イベントも開催されました。都立の施設も無料開放となりましたが「都立」と名の付く施設といえば「都立上野動物園」。無料の声に誘われて行ってきました。 2024.10.03 趣味